---
湯の丸キャンプ場-(0:15)-地蔵峠-(1:30)-池ノ平(駐車場)-(湿原散策 1:40くらい)-駐車場-(0:45)-篭ノ登山-(0:35)-駐車場-(1:00)-地蔵峠-(0:15)-湯の丸キャンプ場
---
[標高] 篭ノ登山 2227m
---
湯の丸キャンプ場のテントで早めの朝食を済ませて荷物整理。
今日は徒歩で池ノ平湿原まで行き、篭ノ登山にも登り、お昼くらいに戻ってくる予定。
昨夜は雨が降ったので、テントだけは張りっぱなしで乾かしておきます。
湿原近くには大きな駐車場があり、観光バスも入れるようです。
地蔵峠の「湯の丸自然学習センター」脇にある道を行くと、すぐに登山道が右に分岐します。
その後何度も林道を横切ります・・・・林道の方が近道になるところもあったり・・・・!
道のアップダウンは少なく、殆どは緩やかに登り続けています。
池の平湿原の標高は意外に高く、昨日登った湯の丸山や烏帽子岳とほぼ同じです。
地蔵峠 1732
池の平(駐車場) 2060
湯の丸山 2100
烏帽子岳 2066
篭ノ登山 2227
早朝の笹原で足元がびしょ濡れになるところですが、綺麗に刈払いされているおかげで助かりました。
これは駐車場少し手前の明るい斜面
左手に湿原を見下ろしながらの歩行です。
木道はしっかりしていて途中に休憩所も設けられています・・・・「忠治の隠岩広場」とか「グリーン広場」とか
登り口は道路を挟んで駐車場と反対側。
現在地点が2000mを越えているので、山頂までの標高差は僅かです。
森に差し込む朝日に、木の葉が反射してさわやかな雰囲気!
山頂到着
眼下に池ノ平方面
こちらは西篭ノ登山
---
0 件のコメント:
コメントを投稿