---
[標準コースタイム]
広河原-(0:15)-白鳳峠入口-(3:20)-白鳳峠-(1:00)-広河原峠-(0:40)-早川尾根小屋-(3:00)-アサヨ峰-(1:00)-栗沢山-(1:00)-仙水峠-(0:30)-仙水小屋-(0:25)-北沢駒仙小屋-(0:15)-北沢峠バス停
---
[実際の時刻]
広河原(11:05)-白鳳峠入口-(11:20)-白鳳峠(14:25)-広河原峠(15:50)-(16:45)早川尾根小屋(泊
---
[標高] アサヨ峰 2799m 栗沢山 2714m
---
甲府発9時のバスで広河原へ・・・・乗客をさばくのに3台のバスが連なって11時少し前に到着。
歩き出してすぐに見えてくる北岳に挨拶しながら通過
それでも由緒ありげな雰囲気の道で、再度歩いてみようと思っていました。
今回の乗客でこのコースに入ったのは我輩だけのようです。
今日のキャンプ地は早川尾根小屋でコースタイムは歩行6時間 + 休憩時間。
あまりゆっくりもできませんが、この地域のコースタイムは、かなり余裕をもって書かれています(・・・・あくまでも我輩の個人的経験上)
樹間からはアサヨ峰 (本コースの最高地点)と思われるピークが見えています。
登る人は少なめ、下ってくる人は多めのようです。
2時間くらい登ると地面がコケで覆われてきて、「白鳳峠のシラビソ林・・・・山梨の森百選」とかかれた表示も出てきます。
これは鳳凰三山を歩いた時の写真
やはり背中の荷物が重たい・・・・ドカっと腰を下ろして休憩。
地図によるとこの先キャンプ地まで1時間40分ですが、まとまった登りは終了のはず。
時間的にも余裕があるのでおにぎりを食べながらゆっくり休憩。
さらに赤薙沢の頭(2553m)を越えるのでもう少し登ります。
どこが山頂なのか分からないまま通過。
下って広河原峠に到着(2344m)
広河原に下る道が分岐していて、バスを降りてこちらへ直接到達することもできます。
ほんの少し登り返して傾斜の緩んだ道を行くと、早川尾根小屋に到着
玄関に廻って財布を探していると、小屋のお姉さんのほうから先に声をかけて来て、冷茶をふるまってくれました。
キャンプ料金は400円
小屋のすぐ下にテント設営用の広場があって、近くに水場、トイレがあります。
我輩の1人用テントだけ写っています・・・・この右の方には7つくらい(?)張ってあったでしょうか・・・・見てのとおりスペースにはまだ余裕があります。
テントを張り終えても、まだ雲間から日が射して来ますが、中に入って早めの腹ごしらえ。
地面はほぼ水平で寝心地は良し。
夜中1時頃目が覚めて外に出てみると、都会と違って星が沢山見えます・・・・明日も晴天を確信!
---
0 件のコメント:
コメントを投稿