[コース]
北鎌倉駅 - 建長寺 - (ハイキングコースに合流) - 天園 - 瑞泉寺側出口
---
[標高] 標高 天園 159m、 大平山159m
---
正月で人が多いのでは?と気にしながら出かけました。
人が多い時はお寺を避けて明月院の脇からコースに入り、少なかったら建長寺から入るつもりです。
北鎌倉駅で降りてみると案外人は少ないので建長寺へ・・・・入場料300円。
伽藍を見物しながら少しずつ奥へ。
これは三門
途中の竹林
展望台があり海も見えます。
鎌倉らしい由緒ありげな良く踏まれた道。
標高の高いところでも100メートル台です。
クマが出ることはありません・・・・クマのようなヒトは見かけました。
覚園寺へ1.2キロの標識(右)
この高台が大平山で標高は159m・・・・ほぼ天園と同じ。
正面の高いところが天園ですが、茶店はあっても休憩広場は無いのでグループでの休憩はここが最適。
少し先にはトイレもあり、付近は車も通行できる道幅です。
さらに5分くらいで天園の茶屋
今回は瑞泉寺方面へ。
時刻は2時・・・・我輩は飲まず食わずで歩いて腹ペコなので鎌倉宮を経て鎌倉駅へ。
---
参考
建長寺入場 11:15、 ハイキングコースに合流 12:30、
大平山 13:05、 瑞泉寺側出口 13:50
(コース合流後はゆっくり歩きましたが、この間休憩は無し)
明月院脇から歩く場合はお寺を通らないので料金は不要。
(明月院に向かって左脇の道を奥へ登ってゆくと右側に案内が出てきます)
---
0 件のコメント:
コメントを投稿