---
[標準コースタイム]
西丹沢自然教室-(0:40)-権現山分岐(休憩テーブル)-(1:20)-(下棚、本棚往復)-善六のタワ-(1:00)-畦が丸-(0:45)-大滝峠上-(0:40)-一軒屋避難小屋-(1:00)-大滝橋-(車道30分くらい)-西丹沢自然教室
---
[標高] 畦ヶ丸 1293m
---
西丹沢自然教室に7時頃到着。
自然教室前の駐車場はほんの数台ぶんですが、道路に沿ったスペースには何十台か置けます。
(この時期は満杯になるようです)
車内で朝食を済ませて7:30頃出発。
教室の近くにかかる吊り橋で中川川を渡ります。
これは殆ど渡り終えて振り返ったところ。
堰堤を幾つか越えます。
権現山への登り口でしたが、現在は作業道となっています。
その僅か先には下棚の滝への分岐点
ちなみに下棚の落差は40m、本棚は70mとか・・・・多少さばを読んでるかも(一説には30、60)
本棚を過ぎて沢から離れ、急傾斜を登って行くと、一息つきたいタイミングで休憩テーブルが出てきます。
これは上から見下ろしたところ。
タワになっているだけで特に目ぼしいものは無し。
さらに少し登れば休憩テーブルがあります。
これは休憩テーブル近くの梯子と階段。
畦ヶ丸山頂部の登りは意外に急傾斜です。
倒木に腰かけて昼食。
食事している間に権現山から登ってくる人もいました。
少し先には避難小屋があり、こちらもテーブルがあります。
(クリックすると拡大)
休憩用の椅子には蝶が舞っていました。
これは縦にすると滝のように見えますが、左から右へ流れています。
この写真は振り返ったところで、左奥から歩いて来ました。
・・・・バス利用で丹沢湖・松田方面へ帰るならここで待ちです。
逆方向なので西丹沢自然教室まで徒歩・・・・我輩の足で30分くらい。
途中で箒杉下の水をたらふく(?)飲みました・・・・あまり冷えてません。
0 件のコメント:
コメントを投稿