[標準コースタイム]
蓼科山登山口-(2:30)-蓼科山頂-(0:20)-将軍平-(0:10)-前掛山-(0:50)-大河原峠-(0:30)-亀甲池分岐-(0:15)-天祥寺平-(1:25)-竜源橋-(0:20?)-蓼科山登山口
標高 蓼科山 2530m 蓼科山登山口 1730m
中央高速諏訪インター付近からビーナスラインに入って八ケ岳ロープウェイ方面へ。
ロープウェイへの道を右に見送って通過(直進)する頃には、路面もかなり傷んできてデコボコのビーナス!
間もなくすずらん峠園地駐車場に到着。
トイレあり、登山届提出。
登山道に入ると一面笹原・・・・前回来た時は朝露でズボンの裾がびっしょりでしたが、今回はそれほどでもなし。
立ち枯れが目立つようになり、八ヶ岳南部も見えてきます。
足元には霜柱も。
もうすぐだと思うと、実はまだ・・・・
岩を伝って一回りするだけでも20分くらいはかかるかも。
眺めは360度で、眼下には白樺湖、左奥には御嶽山、右奥に槍・穂高
南アルプスや浅間山も。
適当なところに座り込んで食事休憩
下山は山小屋脇から将軍平へ
下りはじめ地点からの北横岳
こちらも大岩がゴロゴロの道で、人通りも増えます。
傾斜が次第に緩くなってきて将軍平に到着
ここから前掛山を経由し、大河原峠を回ることにしました。
(直接天翔寺平へ向かう近道もあり)
前掛山は傾斜が緩く立ち枯れが目立ちます。
大河原峠に近づくとやや傾斜が増し、石がゴロゴロして歩きにくいところもあり。
ここで再び大休止の後、天翔時原・竜源橋方面へ
広々とした笹原と双子山
ここから駐車場まで、ビーナスラインを歩いて20分くらい(?)
0 件のコメント:
コメントを投稿